2018年3月にリニューアルオープン
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館内にある
空宙博(そらはく)カフェ
綺麗な空色のしゅわしゅわソーダが気になり行って来ました♪
空宙博カフェ/各務原市
遠くからでも目立つ青色の大きな建物!!
駐車場から建物まで数分歩いてると
デカーーーい飛行機の展示が!!!
飛行機好き♪には、ワクワクたまらん場所(^^
カフェは、岐阜かがみがはら航空宇宙博物館の入口を入った直ぐ左側にあります。
店内の様子
白の壁で清潔感あるカフェ店内には、4人かけのテーブル席。
大きな窓から外を眺められる席が並んでいて、店内はとっても明るい♪
お子様用の椅子も数多くあります。
店内では席を確保してから、ご注文口で注文。
受け取り~返却まで店内はセルフ方式となっています。
メニュー
高山らーめんや各務原の特産キムチチャーハン等、岐阜ならではのメニューも。
お昼のランチに星の形をしたデニッシュ・空宙フロートのデザートなんかもあります。
注文カウンターの前には、かわいい飛行機のパンの販売もあり、持ち帰り、お土産にしても良さそう(*^^)v
空宙フロート
空宙フロート♪
うぉ~♪ あざやかな空色♪
飲むのが勿体ない・・・。
下には大きめなラムネでしゅわしゅわ!!
昔、喫茶店で飲んだ「クリームソーダ」を思い出しながら飲んで喉がうるおいました(^_-)-☆
ふわふわ雲のソーダゼリー
ふわふわ雲のソーダゼリーは綿菓子を溶かしてから飲みます。
これもあざやかなブルーが印象的♪
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
カフェの後は航空宇宙博物館を見学♪
入場料は
・中学生以下・・・無料
・高校生、60歳以上・・・¥500円
・大人・・・¥800円
館内には実物の飛行機、世界に一機しかない貴重な飛行機も展示してあります。
その一機が【飛燕 ひえん】太平洋戦争中の日本軍戦闘機 当時の川崎航空機により各務原で一番多く作られた飛行機です。
航空エリアは、リニューアルされてより広くなっています。
航空自衛隊で活躍していたヘリの操縦席に座り、操縦体験する事ができます(゜-゜)
私も体験しましたが、両手、両足、頭を使うので(・・??状態・・・!?
それでも、なかなか貴重な体験ができました(≧▽≦)
館内には、ブル―色の服を着た元整備士さん、元操縦士さんなどOBの方がボランティアさんが居ます。
博物館に行った際には是非、積極的に質問してみて下さい(*´▽`*)
きっと、いろんな話が聞けて楽しめますから~♪
外階段を上ると展望台もあります。
展望台は見晴らしがよく、タイミングが良ければ近くの航空自衛隊岐阜基地から飛んでくる飛行機も観れますよ!!
わたしもタイミングよく自衛隊の飛行機が観れて、1人興奮してしまった(笑)
お土産やさん。
宇宙食が気になってるけど・・まだ買えてない(´・ω・`)
宇宙食がカフェで食べられたら良いのにね!!
館内入口には有料のベビーカーの貸出があります。
他、車椅子の貸出し、車椅子専用のトイレ、オムツかえ用トイレ。
その他、キッズルームやコインロッカー等も完備されており、館内では子供からお年寄りまでが快適に見学できるよう、配慮がなされています。
駐車場
無料駐車場が550台、バスは12台止められます。
博物館だけあって駐車場はとっても広いですよ^^
まとめ
岐阜かがみがはら航空宇宙博物館は子供からお年寄りまで、男女、年齢関係なく楽しめる施設です。
館内はとても広いので、途中カフェで休憩しながら1日遊びに来てはいかがですか♪
全体がリニューアルされてるので、一度来た事がある人もまた楽しめるはず~(^^♪
店 名:空宙博(そらはく)カフェ
住 所:岐阜県各務原市下切町5丁目1番地 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館内
電 話:058-386-850
営業時間:平日10:00~17:00
(フードL.O.16:00/ドリンクL.O.16:30)
土日祝10:00~18:00
(フードL.O.17:00/ドリンクL.O.17:30)
定休日:毎月第一火曜日(臨時休業あり)年末年始
駐車場:有り
URL:http://www.sorahaku.net/