地元の常連さんで賑わう「パワフル」で、噂のモーニングを頂いてきました。
朝から人通りが多いのは、JAにしみの「ファーマーズマーケット海津店」の目の前だからかな。
お店の前の駐車場には、軽トラもちらほら。
10時半過ぎ…
「まだ売り切れてないかなぁ」と店内へ。
「うわっ!満席?」と立ち止まっていると、私に気が付いて、奥に座っていたご夫婦がお会計へ。
「恐縮です…ありがとうございます!」
さてさて、とりあえずメニューを拝見。
いろいろあるけど、今日はコーヒー。
何てったって、お目当ては「おはぎ+ゆで卵+一品」のモーニングだからね♪
ランチメニューは、由緒正しい喫茶店。
辛口ビーフカレーにトッピングを選べる…そういうの嬉しいよねぇ。
「まだ、おはぎのモーニングって、オーダーできますか?」と尋ね、「今日はまだ大丈夫ですよ!」とのこと。楽しみっ!
と、その前に…お手洗いへ。
すみません。洗面所の写真ですが…。
このタイルの感じ、すっごく懐かしい。
「おばあちゃんの家と同じじゃない?」と思わずパチリ。
設備はレトロだけど、ピカピカに磨いてあって、すごくきれいでしたよ。
さて、席に戻ると、すぐにコーヒーが到着。
店内の雰囲気に、真っ白なコーヒーカップが美しい。
昭和ノスタルジーにひたりながら、まずは一口。
すぐにモーニングのお皿が到着。
THE シンプル!どーんと おはぎ。
あとは、ゆで卵、ヨーグルト。
どっしり正々堂々とした おはぎ を手に取るも…。
「いきなり糖質たっぷり…なのもねぇ」と思い直し。
ゆで卵に手を付ける。
お塩だけで食べると、本来の卵の味を感じられて美味しいよね。
良質なたんぱく質を摂取し、いよいよメインの おはぎ にチャレンジ!
ふと、横の奥様を見たら、おはぎをフォークで食べている。
…おはぎって、今まで手、もしくはく黒文字で食べていたけど。
お店の人がフォークを出してくださったんだから、フォークで頂くことにしよう。
小豆層が厚めのリッチな おはぎ。いざ!一口目!
うーん。甘ぁい!おいしぃ!
混じりけのない小豆の風味。
甘みはしっかりだけど、クドくはないさっぱりとした甘み。
柔らかさも、つぶつぶの残り具合も、スタンダードな仕上がり。
誰からも愛されるであろう由緒正しい おはぎ を、朝から頬張れる幸せ。
一口ずつゆっくり味わって、時折コーヒーで甘みを緩和。
「あぁ、おいしかった!」と一息ついてると、お水をつぎ足しにきてくれたスタッフが、「おはぎは持ち帰りもありますよ」と声を掛けてくださった。えへへ。
そんなに幸せそうな顔していました?
最後に、ヨーグルトでさっぱりし、コーヒーを飲み干す。
気が付いたら11時をすぎていて、お客様もまばらに。
ブラウンで統一されたインテリアは、昔懐かしい雰囲気。
3名分のカウンター席、大人数で座れるボックス席など、使い勝手は良さそう。
駐車場も広く、雑誌や新聞も置いてある。
お店の方がお皿を下げに来られたので、「毎朝、こんなにたくさんのお客様がこられるんですか?」と質問。
「そうですね。常連さんが多いですけどねー。毎朝、賑わっていますよ」だって。
さて、レジに向かおうかとカバンをごそごそしていたら…。
「どうぞ、食後のお茶です」と声がして…。
おやまぁ。コーヒー1杯の値段で、こんなサービスまで?
おしぼりまで出してもらえるなんて、高級店のよう。
では、お言葉に甘えて。
ごくり!? 塩っぱ! びっくり仰天!昆布茶でした。
確かに甘い おはぎ の後に、昆布茶を出してくれるって、すごく気が利いてる。
ちょっとびっくりしたけどね。
レジに行くと、おはぎ が残り2パック!
1パック300円。
買って帰る人も多いだろうな…と何気なく見えていると。
「大垣の方にあるお店で仕入れているんですよ。材料からこだわって、手作りしてみえるんですよ」と教えてくださった。
…店内で作っているわけじゃないのか!という驚きを隠しつつ、「そうなんですね。おいしかったです」と答える。
「お店をはじめて19年になるんですよ。こんなにたくさんの方に、毎日のように来ていただいて、本当にありがたいです」。
気分よくお店を後に。愛されるお店は、愛される理由があるのよね。
店 名:パワフル
住 所:岐阜県海津市海津町馬目422-2
電 話:0584-53-3974
営業時間:7:00~17:00
[モーニング]7:00~11:00
[ランチ]11:30~14:00
定休日:水曜日
駐車場:有り