海津市消防署のすぐ近く。
モーニングサービス中の11時過ぎまで、いつもたくさんの車が停まっているお店。
「ペニーレーン」に潜入!
到着時刻10時45分。
モーニング終了まで、あと15分。
席につくなり「お決まりですか?」とスタッフに声をかけられ…ちょっと戸惑いつつ、「まだメニューを見てなくて」と応える。
よほど常連さんが多いのかな?
すみません…初めての来店で何がなんやら。
気を取り直して!どれどれ?
ドリンク代だけだと、日替りモーニング。
…日替りモーニングとはなんでしょう?
トーストと卵かな?
メニューには、書いてないなぁ。
+200円だと、パン2種とサラダ、ハムエッグか粗挽きソーセージから選べて。
+300円だと、サラダに、ハムチーズトーストとエッグトースト。
ふむふむ。
ドリンクは、コーヒーが350円から…。
むむっ!噂に聞く…これが名古屋コーヒー?
ホイップクリームと小倉あんを、コーヒーにのせちゃった名古屋コーヒー!
以前にテレビで見て、我が家では時々登場する甘くてスペシャルなコーヒー。
ちなみに、我が家では「あんこコーヒー」って呼んでるし、巷では「あずきコーヒー」って言うよね。
よしよし。せっかくだから、本物の名古屋コーヒーをオーダーしようじゃないか!
あとは…モーニングも選ばなきゃ。
プラス料金のものしかサラダがついていないらいしいので、+200円のハムエッグを注文。どんなパンなのかな?わくわく。
ちなみに他のメニューもいろいろあるのね。
スイーツも和から洋まで。鉄板スパもあるんだわ!
先ずは、名古屋コーヒーが登場!
うん!もりもりで…こぼれてる!
ふわふわホイップの上に、どうやって小倉あんは乗ってるんだろ?
どうやって飲むべき?食べるもの?
思いきって…スプーンを突っ込むと、クルンと餡子が沈んでいった。
けっこうぎりぎりで浮かんでいたのね。
スプーンで少し混ぜて、一口頂く。
あまーい。これは至福の味ね。
そうこうしていると、モーニングプレートが運ばれてきた。
まさかの…両方ともトースト?
何故に切り方が違うの?縦切りと対角切り。
食パンとロールパンとかを期待してたから、少々残念に思いつつ。
…よく見たら、ひとつは人参パンでした。
バター少な目で、自宅で食べるようなトースト。
人参の味は…私には分からなかった…。
サラダをのせたら、なかなかいい感じ。
蒸し焼き仕立てのとろーり卵をパンにデップしてもいいねぇ。
名古屋コーヒーのアワアワをつけても、甘くておいしいわ。
モーニングを頂きつつ、焦ってメニューを決めたので、改めて拝見。
…おぉ?!これ何?すっごい気になる。
メープルシロップがじゅわりと染みたら、さぞかしおいしいだろうねぇ。
えーっと、ドリンク+500円。
単品はないかな?と、忙しそうなスタッフを呼びとめ質問。
「単品ですと、1枚で500円、2枚で650円です」とのこと。
…せっかくお邪魔したんだし、これは食べておきましょう!と写真のホットケーキ2枚を追加オーダー。
少し待って、どーんと登場!
「積まれていますよぉ!」という高さ。
ホイップとメープルシロップ、チョコソースでデコレーション。
バターは、すでに溶けちゃってるけど。
この厚み、高さは、期待度MAX!
少しカットしてみよう。
ふうふわ♪しゅわしゅわ♪
ナイフなんて、いらないね。
ふわふわで、フォークで刺せないわ。
えーっと。ホットケーキというより、これは…スポンジケーキって感じね。
ここは落ち着いて、メープルシロップを!
ふぅー。ふわふわで甘いものは、おいしいものなのです。あぁ幸せ。
名古屋コーヒーの小豆の風味と甘さは、幸せな気分になれるよね。
でも、座席が広々としているし、ランチメニューを見るといろいろ魅力的。
地元で愛されるお店。
考えてみると、海津市にはこの手の喫茶店が多い気がする。
ついでに、何か買えたりしてね。
しっかり喫茶店文化が根付いた海津市、まだまだ探索してみないとね!
さてと、お会計。
…あっ!私が名古屋コーヒーを知ったのは、このテレビ。
ってことは、まさに、あの名古屋コーヒーを頂いたのね。
感無量!
店 名:ペニーレーン
住 所:岐阜県海津市海津町福岡355-6
電 話:0584-53-2675
営業時間:6:30~17:30(季節により変動)
[モーニング]~11:00
定休日:隔週火曜日※来店の際はお店に直接確認を
駐車場:有り