長い滑り台が人気の平田公園は、お千代保稲荷から少し北にある。
息子をそこで遊ばせた帰りは、いつもチラッと牛さんを見学。
川瀬牧場という文字と、見覚えのあるソフトクリームの看板…。
お千代保稲荷東口の看板と一緒に並ぶ、あの牛さん。
「ちょっと寒いけど、行ってみようか!」ということで、やってきましたアイス工房ケルン。
おちょぼさん方面から見ると、こんな感じ。
店内を覗くと…うんうん。アイスジェラート、ソフトクリーム…なにやらいろいろ書いてある。
左奥を覗くと、テーブル席もカウンターもある!
ここなら寒さをこらえずに、ゆっくりアイスを頂けるね。
さて、どうしようか…。
ソフトクリームも気になるけど、やっぱりジェラートにしようかな。
牛乳100%で手作り!
メニューにある「あずきぞえ…」って、どんなだろう?
迷っていると、ニコニコ笑顔の奥様が登場。
「ゆっくりお選びくださいね」。
決めました!迷いましたが、決まりました!
私は、「いちごミルク」と「あずきぞえ抹茶」。
息子は、「フルーツミックス」と「チョコチップ」。
「ゆっくり座って召し上がってくださいね」と促して頂いたので、お言葉に甘えて…。
カウンター席とテーブル席。
ちょっとごっちゃりしているけど、アットホーム感は半端ない!
コーヒーを飲んでいる常連さんらしきお客さんが、時折奥様と談笑。
子連れだと、こういう雰囲気はありがたいわ。
さて!
息子がまずパクリ!
「うー!おいしぃ♪甘い牛乳はおいしぃ♪」
フルーツが程よい酸味になって、あっさり優しい味わい。
チョコチップも、牛乳の甘みも感じつつ楽しめる。
「ママ、食べすぎ…」と睨まれたので、手を引っ込める。
私のは「あずきぞえ…」なので、この豪華さ。
ちなみに、カップもワッフルコーンも、あずきぞえも同じ価格。
シングルで300円、ダブルで320円という、良心的な価格なんです。
しかも、ソフトクリームを選んでもいいらしいですよ。
では、いただきます!
「抹茶」は少し大人味。
素直な抹茶の味を優しくミルキーにまとめたら、必然的にこうなった!という感じ。
伝わらない?これは実際に食べてみてほしい!
コンビニなんかで買う濃い抹茶とは違って、すっすっと食べたくなる爽やかさ。
アクセントの甘いあんこが、よく合って飽きない。
反対に「いちごミルク」は、ふんわり甘くて幸せな気持ち。
共通して言えるのは、濃厚じゃなくてさっぱりしているということ。
添加した油脂ではない、牛乳の甘みがとってもおいしい!
よく見もせずジェラートをオーダーしたけど、いろいろあるのね。
今、入ってきたお客さんは、「ぜんざい」を頼んでいる…気になるわ。
店内には、美文字な奥様が見つけたという文章が貼られている。
それに交じって、取材にきた芸能人の写真も!
持ち帰りもでき、発送もしてくれるんだ。
20年以上も愛される「アイス工房 ケルン」。
ファンも多いだろうね。
ふぅ。満足!おいしかったです♪
今度は、「ぜんざい」?「よもぎソフト」?
また楽しみが増えました!
店 名:アイス工房ケルン
住 所:岐阜県海津市平田町三郷2189
電 話:0584-66-4243
営業時間:平日11:00~17:00
土日祝10:30~18:00
定休日:不定休
駐車場:無し