たくさんのお店が並ぶお千代保稲荷の参道は、食べ歩きスポットもたくさん。
東門の近くで見つけた、「ソフトクリーム」の看板。
左側にはお母様世代のお洋服を扱うブティック。
奥は…お店かなぁ?
ちょっと覗くと、なかなか広そうね。
いつも串カツでお腹を満たしてしまうのだけど、ちょっと入ってみようかなぁ。
ラーメン、うどん、ぜんざいに…なんともまぁ!
牛丼、ハンバーグ、サンドイッチから、ケーキまで。
ここはファミレス?おいしいのか?そこそこなのか?すごく気になる!
しかも、すごい人気のよう。どんどんお客さんが吸い込まれていく。
これは、自分の舌で確かめてこなければ。
…広い!入口の狭さからは想像の突かない広い店内。
カウンター席がずらりと並び。
奥に大空間。予約の札が置いてあるテーブルもある。
バスで訪れる観光客や団体さんの受け入れもできそうね。
オシャレとは言い難い、昭和な香りぷんぷんのインテリア。
今は煙草を吸ってる人はいないけど、喫煙可と思われる。
「お会計」の表示があるレジカウンターの向こうにも、「ラーメン」ののぼり。
とにかく、オススメがたくさんあることは伝わったわ。
「お好きなところへ、どうぞ!」と店員さん。
ちょっと迷いつつ、入口ちかくの席に腰を下ろす。
デザートまでも、ぐいぐいアピール!
店員さんがメニューを持ってきてくださったので、拝見。
喫茶店らしいラインナップから…。
サンドイッチなどのパンもおいしそうね。
定食からアルコール、おつまみまで揃う。
うーん。…勢いで入店したので、決められない。
そんな時は、店員さんにオススメを伺ってみる。
どーん!
オススメは、「鉄板イタリアンスパゲティ」でした。
小さなサラダ付き。
このフォークに巻かれたペーパー、もうこれ自体が懐かしい!
まずはサラダに手を伸ばす。
小さな器に、ギュッと止まった千切りキャベツ。
せっかく粉チーズとタバスコを置いて行ってくれたので、粉チーズをたっぷりと!
よく焼かれている端っこの卵と、中央のトロトロ卵のコラボは、鉄板焼きの醍醐味。
キャベツ、玉ねぎ、ピーマンにウインナーが入ったケチャップ味のパスタは、細めでしかり味が馴染んでる。
甘酸っぱい懐かしい味に、気分はノスタルジー。
奥でおじちゃんおばちゃんの団体さんが大声で笑っているけど、気にならないほど、目の前のイタリアンスパゲッティに引き込まれる。
喫茶店の味。
家で真似て作っても、ちょっと違う。
具材もシンプルで、目立たないけど、いい味出してる。
とってもおいしかった。質も量も大満足の一品。
こうなると、他のメニューも食べたいわ。
後ろの席の男の子たちが、「ラーメン、普通にうめぇ!」って連呼してたから、きっとおいしいんでしょう。
ちなみに、入口近くで猫を飼っている模様。
ちょっとびっくり。
ちなみに、こちらのお店は、お千代ぼ稲荷東門から入り、お千代ぼさんに到着するまでにあります。
子ども椅子やお子様メニューもあったので、子連れでのんびりもありかも。
レジ横にライターが売っている。棒付きキャンディは、子どもにプレゼントかな?
勢いで入ったグリーンボックスは、昔ながらの喫茶店の雰囲気と、ファミレス顔負けのメニューのラインナップで、知る人ぞ知る人気店でした。
お千代保稲荷の隠れた名店に、ぜひ足を運んでみて!
店 名:グリーンボックス
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1984-2
お千代保稲荷すぐ近く
電 話:0584-66-2960
営業時間:9:00~17:00
定休日 :無休(不定休)
駐車場 :なし